■3月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよし広場は、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に参加していただけるイベントです。
3月は、下記の日程で開催いたします。
■1月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよし広場は、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に参加していただけるイベントです。
1月は、下記の日程で開催いたします。
■クリスマスコンサート、終了しました
クリスマスコンサートはたくさんの親子のみなさんにご来場いただき大好評でした。前田憲さん(ドラムス)と吉加江智子さん(ピアノ)によるジャジーなクリ スマスソングに、子ども達はノリノリ。初めて見るドラムセットやビートのきいたサウンド、パワフルで格好いいピアノ演奏・・・。子ども達はそれぞれに何か を感じとったようです。
■12月15日
師走のひとときを、素敵なチャペルでのコンサートでホッと一息つきませんか? お子様連れでご入場いただくことができるコンサートです。(0歳から入場できます。)
ゲストはライブハウスで活躍中のジャズ演奏家、前田憲さんと吉加江智子さんです。クリスマスソングやリズム遊びで楽しい時間をすごしましょう!
■12月13日 12月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよし広場は、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に参加していただけるイベントです。
12月は、下記の日程で開催いたします。
親子でクッキング ~クッキーを作ろう!~
日時:12月24日(土) 9:30〜11:30
要予約
お子様と一緒にクッキー作りをしませんか?子どもでも簡単に作れるレシピで、こねて、焼いて、いただきましょう! サクサクのおいしいクッキーができますよ。(小麦粉、バターを使用します)
エプロン・三角巾・手拭きをご持参下さい。
★参加費用 :大人 200円 子ども 100円
★申込方法 :電話またはメールでお名前・連絡先・
参加人数をお知らせください。
TEL:072-205-7499
★申込〆切 :12月21日(水)
■11月16日 11月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよし広場は、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に参加していただけるイベントです。
11月は、下記の日程で開催いたします。
子育てママのマナー講座
日時:11月26日(土) 11:30〜13:30
要予約
ゆっくりとおいしいお料理を食べながら、お箸の持ち方や食事のマナーを学びませんか? 子ども達にとって、一番身近なお母さん、お父さんの影響力は 大きいもの。子ども達は親を見ながら知らず知らずのうちに食べ方を学んでいきます。知っているつもりでも案外と我流だったりする食のマナー。この機会に、 おいしく楽しく体験してみませんか?
今回は割烹「蛸壺」で特別ランチ(お弁当会席)をいただきながら、講師の方からマナーを教えていただきます。必要な方は、お子様を園でお預かりいたしますので、ゆっくりとお食事することができますよ。ご参加お待ちしております!
★対象:子育て中のママ(パパもOK)
★講師:瀧澤裕子さん
全日本作法会教授 着付け講師
「マナー、作法は思いやり」をモットーに、心理学を取り入
れたマナー研修、日本文化、伝統の普及に努める。
★場所:割烹「蛸壺」(堺東駅すぐ)
★参加費用:3,500円
お子様の保育1,000円(別途)
★申込方法:電話またはメールで
お名前・連絡先・参加人数を
お知らせください。
★申込〆切:11月23日(水)
★要予約、電話・メールでどうぞ。★
TEL:072-205-7499
■11月8日 「1階見学会」開催のご案内
1階の保育フロアが完成しました。下記の通り、見学会を行います。
月極保育・一時保育をお考えの方、検討中の方、予定のない方もどうぞ、親子でお気軽にお越し下さい。
知育玩具で自由に遊んでいただけます。からくりオルゴールの演奏もありますよ。
日時:2011年11月12日(土)
午前10:00〜11:30
■10月23日 10月の「なかよし広場」終了しました
心理カウンセラーの清流いつき先生のワークで日頃のストレスを解消。心地よい時間を過ごしました。
「久しぶりにリラックスできました。」「とても気持ちよかったです。家でもやってみます。」など、お母さん方からうれしい感想をいただきました。
■10月11日 10月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよしくっく保育園では、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に園を解放いたします。
10月は、下記の日程で開催いたしますので、お子さまと一緒にお気軽にお越しください。
参加無料 要予約
日時:10月22日(土) 午後2:30〜4:30
■9月2日 9月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよしくっく保育園では、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に園を解放いたします。
毎月1回、下記の日程で開催いたしますので、お子さまと一緒にお気軽にお越しください。
参加無料 予約不要
日時:9月17日(土) 9:30〜11:30
内容:★わくわくタイム(10:00〜11:00)
「手遊び・リズム体操」
手遊びや音楽に合わせて親子で楽しく体を動かしましょう!
★絵本の読み聞かせ
職員による絵本の読み聞かせ
★プレイングコーナー
五感を使う知育玩具で自由に遊べます
みなさん、お越しをお待ちしております!
■8月9日 タイガースマスクと遊びました
なかよし広場にタイガースマスクが来ました。「あんぱ~んち!」と、張り切ってパンチする子ども達を軽々と受けとめるタイガースマスク。絵本も読んでもらいましたよ。
■8月9日 8月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよしくっく保育園では、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に園を解放いたします。
毎月1回、下記の日程で開催いたしますので、お子さまと一緒にお気軽にお越しください。
8月20日(土)10:00〜
タイガースマスクと遊ぼう!
参加無料 要予約
大阪名物の大阪プロレスで活躍されている、タイガースマスクがなかよしくっく保育園にやってきます!子ども達への絵本の読み聞かせや、お父さんお母さんとお子さまが、体を動かして楽しめる遊びを教えていただきます。親子連れでタイガースマスクといっしょに遊びましょう!
3歳までのお子さまと保護者の方が対象です。
★申込方法 お電話またはメールでお子さまのお名前・年齢をお知らせください
★プレイングコーナー
9:30〜11:30 五感を使う知育玩具で自由に遊べます
プレイングコーナーは、入場無料・予約不要 お気軽にお越しください*** 7月の「なかよし広場」開催のご案内(719) [#bfcc925e]
なかよしくっく保育園では、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に園を解放いたします。
毎月1回、下記の日程で開催いたしますので、お子さまと一緒にお気軽にお越しください。
参加無料 予約不要
日時:7月30日(土) 9:30〜11:30
内容:★子育て講座(10:00〜11:00)
ベビーサイン→
対象年齢:18カ月くらいまでの赤ちゃんとママ(パパOK)
手話やジェスチャーを使った赤ちゃんとのコミュニケーション術が体験できます
講師:山本有祐子さん(日本ベビーサイン協会 認定講師)
ママヨガ→
対象年齢:産後8週以降の赤ちゃんとママ(パパOK)
子育て中の不調を軽減し、元気になるヨガプログラムです
講師:鈴木 美奈子さん(全米ヨガアライアンス200時間認定講師)
★絵本の読み聞かせ
職員による絵本の読み聞かせ
★プレイングコーナー
五感を使う知育玩具で自由に遊べます
みなさん、お越しをお待ちしております!
■6月14日 6月の「なかよし広場」開催のご案内
今月のなかよし広場(地域子育て家庭支援事業の一環としての地域のお子さま・保護者の方への園解放)は、下記の通りです。
梅シロップ(梅酒)を作られる方は事前予約が必要です。
作られない方も遊びに来ていただけますので、予約なしでお気軽にお越しくださいね。
梅酒ソムリエと一緒に、梅シロップ(梅酒)を作ろう!
「百花の長兄」といわれる梅は、古くから観賞用としてだけでなく、食用にも用いられ、暮らしの中で、その効用が生かされています。
6月は梅の実の収穫時期で、梅酒や梅シロップ作りの最盛期です。作り方はとても簡単ですが、梅や砂糖の種類、保存方法によって、味が変わります。
そこで、日本でただ一人の梅酒ソムリエに、梅の効能や健康のための話を聞きながら、材料によって違う梅酒(梅シロップ)を試飲し、好みの味のレシピで梅を漬けるイベントを企画いたしました。梅の甘い香りに包まれて、日本の伝統行事を体験するひと時が楽しめます。
■概要
日時:2011年6月25日(土)10:00~11:00 先着20名様
内容: 1)梅のお話…梅の効能と活用法、梅の香りを楽しみましょう
2)梅シロップの試飲
3)梅シロップ、梅酒の漬け方説明
4)実習(1人1瓶ずつ)
5)質疑応答
企画:梅魅力推進機構
後援:JA紀南・和歌山県田辺市
■費用
材料費: 梅シロップセット 2,000円(梅1kg・砂糖)
梅酒セット 3,300円(梅1kg・砂糖・ホワイトリカー1.8L)
※梅はJA紀南より直送される、大粒の高級南高梅を使います。
※漬けこむ瓶は、各自でご用意ください。口が広く、ふたがきちんと閉まるもので、
梅酒を作られる方は、プラスチックではなく、ガラス製を選んでください。
梅シロップ・・・3リットル瓶
梅酒・・・・・・4.5リットル瓶(ガラス製)
■申込方法
お電話でお申し込み下さい。
なかよしくっく保育園 TEL:072-205-7499(9:00~18:00)
■講師 梅酒ソムリエ 金谷優
ブルーダイヤファクトリー代表。一般社団法人 梅魅力推進機構 理事。
1976年大阪府生まれ。摂南大学薬学部修士課程卒業後、ダイオキシン分析の専門家として研究所に勤務。PCBによる環境汚染問題に取り組むかたわら、 梅酒に興味を持ち、梅酒会を立ち上げ、梅や梅酒の文化的な普及活動を始める。日本における梅の文化的背景など、さまざまな情報収集と共に、薬剤師ならでは の成分分析を行い、酒造会社や飲食店、行政などへ、マーケティングや商品開発のコンサルタントを行う。また、一般向けに開催している定例梅酒会は、のべ 1000人以上が参加する人気の会となっている。日本でただ一人の梅酒ソムリエとして活動中。 http://ameblo.jp/umeshusomurie/
■6月5日 6月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよしくっく保育園では、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に園を解放いたします。
6月は下記の日程で開催いたします。
参加無料 予約不要
日時:6月25日(土) 9:30〜11:30
内容:★梅シロップ作り(10:00〜11:00)
講師:梅酒ソムリエ 金谷 優さん
★梅シロップ作りを希望される方は事前予約が必要です。
(梅、砂糖の実費負担もあり)詳細は後日、チラシ、
ホームページでお知らせいたします。
★絵本の読み聞かせ
職員による絵本の読み聞かせ
★プレイングコーナー
五感を使う知育玩具で自由に遊べます
みなさん、お越しをお待ちしております!
■4月18日 4月・5月の「なかよし広場」開催のご案内
なかよしくっく保育園では、地域子育て家庭支援事業の一環として、地域のお子さま・保護者の方に園を解放いたします。
毎月1回、下記の日程で開催いたしますので、お子さまと一緒にお気軽にお越しください。
参加無料 予約不要
日時:4月23日(土) 9:30〜11:30
5月21日(土) 9:30〜11:30
内容:★わくわくタイム(10:00〜11:00)
⇒4/23 「なかよし劇場」
職員によるペープサート劇
⇒5/21 「親子ヨーガ」(6ヶ月~3歳くらいまで)
親子で楽しく体を動かしましょう!
講師 由留木さと子さん(助産師)
★絵本の読み聞かせ
職員による絵本の読み聞かせ
★プレイングコーナー
五感を使う知育玩具で自由に遊べます
みなさん、お越しをお待ちしております!