■五感を大切にした食育
食育をとおして健康な体作りと健全な心の発育を促します。
におい、味わい、触れる、聞く、見る・・・子どもたち自らが感じ体験したことは、自然と子どもたちの身体に浸透していきます。
食べることは身体の成長を増進するだけではなく、心の健康や脳の発達にも大きな影響があります。
当園では、子ども達に生活のなかで、目、耳、鼻、口、手といった五感に訴える食育をすすめていきたいと思っています。
■なかよしくっく保育園の5つのこだわり
見えるキッチン
毎日の給食を作るキッチンは、調理の様子が子ども達から見えるように工夫されています。その日の食材を見たり、作る様子を見たり、においをかいだりすることで身体にお昼ご飯のサインを与えます。
だし
鰹、煮干し、昆布と天然素材を用いてだしをとっています。特に鰹は「靭鰹節」さんより、鰹の産地からこだわった新鮮なかつおだしパックの提供をしていただいています。無添加のだしパックですので、鰹本来のすばらしい香りと味が楽しめます。
米
ワーコム農法で栽培された低農薬米を使用しています。微生物の働きを利用して、健全で栄養豊かな土をつくり、そこでは丈夫な根をはった稲が育ちます。そのことで化学肥料や農薬を最低限におさえることができるのです。給食ではこれを五分びきにすることで、ビタミン、ミネラル類の摂取量を増やしています。
献立
和食中心の献立です。旬の食材や行事食を取り入れた、離乳食や除去食にも対応しています。しかも、毎月の献立はすべて管理栄養士がたてています。
食器
子ども達が給食で使用する食器は強化磁器のものを使用しています。適度な重さがあり食べやすいこと、盛りつけた時の美しさ、そして、清潔、安全を考えています。
■年間行事
・親子の集い
・七夕の集い
・芋掘り
・クッキング
・運動会
・クリスマスイベントなど
保護者のみなさんに楽しく、美味しい体験をしていただける参加型行事もあります。