働く保育士、子ども、保護者のしあわせを育む保育園です!
【正職員保育士 募集しています!】
★「なかよしくっく保育園 金岡園」(堺市北区金岡町2203)では、正職員を募集しております。
(2020年12月25日 現在)
【パート保育士 募集しています!】
★「なかよしくっく保育園 なかもず園」では保育士増員のため、朝または夕方に勤務していただけるパート保育士の募集をしております。(2020年12月25日 現在)
詳細はこちらをご覧ください
※詳細は園へお電話でお問い合わせください。(TEL:072-205-7499 担当:倉園)
※直接応募のみ受け付けております。
※先に応募いただいた方から選考のご案内をさせていただいております。
採用者が決まり次第募集を終了させていただく場合がございます。
◉五感を通した0歳からの食育
食べる力は生きる力。食べることは、身体の発達だけではなく、精神面での発達にも大きく影響してきます。教え込むのではなく、味わう、触れる、香る、見る、聞く、という五感で感じららる保育を、日々の保育やクッキング(帝塚山大学の伊藤教授の指導)で実践しています。
◉育児担当制
子ども一人ひとりが大切にされる保育をしています。一斉保育ではなく、一人の保育士がなるべく少ない人数を保育することで、より丁寧に、より細かく子どもの成長を支援していくことができます。特に食事や散歩は少人数での保育をしています。そのことで、子ども一人ひとりとじっくり向き合う保育ができています。
◉働く保育士がしあわせであること
子ども達がしあわせであるには、保育をする私達、保育士がしあわせであることが大切です。園長は保育士が、のびのびと能力を発揮して、笑顔で子ども達と接することができるよう、無駄な事務作業は極力減らし、残業のない、福利厚生が充実した園作りをすることで、しあわせに働いていただけるような園作りをしています。しあわせであるからこそ保育士は、子ども達、保護者をしあわせにすることができます。なかよしくっく保育園は関わる全ての人のしあわせを育む保育園です。
◉チームワーク
20代から60代まで、様々な年代の職員すべてがアットホームな雰囲気の中で、チームワークを発揮しています。人間関係も非常によく、職員満足度の高いことが自慢の保育園です。
◉インターン受け入れ
就職してみたものの、思っていたような園ではなかった、というミスマッチを防ぐため、インターンの受け入れをしています。まずは保育に入っていただき、なかよしくっく保育園を体感していただけたらと思います。
採用についての詳細は、お電話でお問い合わせください。
共にしあわせに成長していきましょう!
ご応募、お待ちしております。
なかよしくっく保育園
園長 倉園安子